組分テストSチャレ㉓塾でのマンツーマン指導始まる

組み分けテストSクラスへの道~落ちれば退塾~㉓塾でのマンツーマン指導始まる

組み分けテストでSクラスに入れなかったら退塾という背水の陣の中、日々の学習記録を続けるシリーズ23回目です。

経緯は下記をご覧ください。

関連記事

先日、新小5の息子が初めて四谷大塚主催の公開組み分けテストを受けてきました。 結果から先に書いてしまうと、テストでありえないミスをしてしまいSクラスに入れず、Cクラスでした。 それを受け、パパとママで緊急会議を開催し、次回3月8日の組み分け[…]

前回から新章突入しました。

今までは塾に通いつつ、家庭学習に重きを置いてSクラスに入るように活動していたのですが、今週から塾主導の元、Sクラスチャレンジが始動しています。

どのような活動か簡潔に纏めると、

①次回か次のテストでSクラスに入らなければ退塾

②宿題はやらすのが大変なので最低限

③平日に塾は通わせない、土曜の3時間のみマンツーマン指導をしてくれるとのこと

上記の条件で、塾主導でSクラスを目指すことになりました

先週末、初めて土曜日の指導があったので何をしてきたのか纏めてみました。

塾の指導の流れ

本当に週の3時間のみの学習でSクラスに入れるか?どのような指導を受けるのか?全く想像もつかなかったのですが、先週、一回目の指導があったので流れを纏めてみます。

週テスト集Sクラスを1人で解く

塾についたら国語を除く3教科の週テスト集のSを1人で解いたそうです。

ちなみに他の子は本来の週テストを隣のクラスで受けています。

間違えた箇所の指導

週テスト集の間違えた箇所のみ先生から指導があったそうです。

算数に関しては40点減くらいだったらしのですが、その内33点はケアレスミスだったそうです。

その為、先生からSクラスに入る為にはケアレスミスをなくすように指導があったとのこと。

理科は2問間違い、社会は5,6問間違いたそうです。

社会に関しては、後半、時間切れで解けない問題があったそうなので、時間配分の指導があったそうです。

理科は単純に間違えた箇所の指導。

週テストは日曜日に家で実施

土曜日の塾での指導を受け、日曜に週テストを自宅で実施しました。

受けたのはCコースで出来は9割くらいでした。

初めての指導を受け、親の率直な感想

平日の授業を土曜の3時間で指導するのかと思っていたのですが、理解度確認の為のテスト⇒間違えた箇所の指導と言う形式でした。

息子の場合、学力向上より、テスト対策を重きに置いて学習した方がSクラスに入る確率は高いと昔から思っていたので、塾も同じ考えだったんだと思います。普通にこちらの方が効率が良いと思います。

算数に関してはケアレスミスをなくすこと。社会に関しては時間内に終わらせること。4教科全てに共通する対策としては、読める文字で書くこと。

まずは最低限、上記の3つの対策をしないといけません。

やはり家庭学習も重要

塾で授業も受けずにいきなりテストを受ける形式なので、やはり家庭学習は重要になってくると思います。

平日、塾に通わせていない分、時間はあるので、コツコツテキストでの指導をするしかないですね。

国語は地頭勝負?

国語に関しては1秒の指導もなし。

週テスト集がないからでしょうか?

面談の時に、〝息子は読解力が弱い〟と相談したところ塾の先生は否定的だったので、地頭でSクラスに入れると踏んでるんでしょうか?

それとも3時間では時間が足りないので手をつけていないのか?

はたまた公文の国語で中3レベルまでは学習していたので、その時の貯金で乗り切るつもりでしょうか?

家庭学習ではテスト範囲の漢字と語句の暗記くらいはやらせようと思います。(漢字の書取りは極端に嫌がるのでトイレに漢字表を貼ります)

まとめ

もともと退塾の方向で考えていたので、現在、我が家では落ちても問題なしと気楽に捉え、塾に任せっきりにしています。

家庭では真面目にやらない息子ですが、塾では真面目に授業を受けているそうなので、塾にしか分からない息子の特徴や能力を把握していることもあるでしょう。

関連記事

組み分けテストSクラスへの道~落ちれば退塾~㉒コロナ禍で計画断念からの、、 組み分けテストでSクラスに入れなかったら退塾という背水の陣の中、日々の学習記録を続けるシリーズ22回目です。 今回から新章突入です。 経緯は下記をご覧ください。 [[…]

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ

にほんブログ村