組み分けテストSクラスへの道~落ちれば退塾~⑰塾休校
次回、3/8組み分けテスト(中止確定)でSクラスに入れなかったら退塾という背水の陣の中、日々の学習記録を続けるシリーズ17回目です。
経緯は下記をご覧ください。
先日、新小5の息子が初めて四谷大塚主催の公開組み分けテストを受けてきました。 結果から先に書いてしまうと、テストでありえないミスをしてしまいSクラスに入れず、Cクラスでした。 それを受け、パパとママで緊急会議を開催し、次回3月8日の組み分け[…]
本来なら明日が組み分けテストの実施日だったのですが、新型コロナウィルスの為、中止。
コロナウィルスの波は組み分けテストのみに留まらず、塾も3/15までお休みとなりました。
当企画も、方向性を変えて継続することになりました。もともと家庭学習の時間をどのくらいすればSクラスに入るのか?入れないのか?も検証もしようとしていて、〇月〇日算数30分国語20分などと残していたのですが、学校休校の為、正確な時間が分からなくなりました。
息子には、算数何ページから何ページやっといてなどと教科毎に書置きしていくのですが、半分もやらないこともありますし、どのくらい時間がかかってやっているのか全く分かりません。
今回からは時間を記入しない日が増えます。ご了承下さい。
3/4,5,6
まとめて一気に三日分です。
時間は不明。3/4と5は塾の勉強。3/6は学校の宿題をやらせました。
学校の宿題もいきなり休校が決まった為に事前準備がなかったので、物凄い少ない量しか出ていません。週に一度、ラインで連絡があり、何ページの漢字の書取りをやって下さいと先生から追加の宿題が出るそうです。
3/4と5は塾の復習。国語だけは4年生のテキストを使ってやり直しています。
3/7 社会40分理科20分
来週から塾がお休みなので第6回のカリキュラムは100%自宅でやらないといけません。
社会はことなく終わったのですが、理科は絶望的にヤバいです。
予習シリーズ第6回の理科は星座と星の動き。めちゃくちゃボリュームあるやん(汗)
一回で覚えきるのは無理なので、本日はテキストを流し読みして終了。トイレに星座表を貼って、どのくらい覚えられるかですね。
ただうちの子は4年生から塾をやっているので星座も星の動きも一度学習しているのが唯一の救いです。新5年生のカリキュラムから始めた子って、この量を一週間で覚えないといけないのでしょう?、、、無理じゃね?
3/8の日曜日は国語と算数の第6回のカリキュラムを自宅学習で教えないといけません。
はぁー(*´Д`)めんどい(´;ω;`)